Orthodontics
歯科矯正とは
歯並びを整え、お口の機能性・審美性の改善を行う治療です
矯正治療とは、ブラケット・ワイヤー・マウスピースなどの矯正装置を用いて歯並びを整える治療です。
「歯並びをきれいにする治療」というイメージが強いかもしれませんが、矯正治療の目的はそれだけではありません。
きちんと噛めるようにすること、口元の機能を正常化することも大切な役割です。
おおぞら歯科では、見た目の美しさと噛み合わせのバランスを重視しながら、お一人おひとりの状態に合わせた矯正治療をご提案いたします。
外部から矯正治療の専門医を招き、丁寧に診断・治療を進めてまいります。

矯正歯科治療を専門に行なう歯科医師が担当いたします

おおぞら歯科の矯正治療は、外部から専門の歯科医師を招いて行っています。
これまで多くの矯正治療を経験してきた信頼できる医師が、患者様一人ひとりの歯並びを丁寧に診断し、最適な治療計画を立てていきます。
「目立たない矯正が良い」「早く治療を終えたい」などのご要望にもお応えしながら、しっかりとサポートいたします。
Orthodontics
矯正治療が必要になる場面
矯正治療が必要になるのは、以下のような場面です。
歯並びがガタガタしている場合
歯が重なり合っていたり、ねじれて生えている場合は、見た目だけでなく、歯磨きがしづらくなることで虫歯や歯周病のリスクが高まります。
矯正治療で歯並びを整えることで、見た目だけでなくお口の健康も守ることができます。
噛み合わせが悪い場合
前歯が噛み合わない「開咬」や、奥歯だけが噛み合っている「反対咬合」など、噛み合わせが悪い状態は、食事がしにくくなったり、顎関節症の原因になることがあります。
矯正治療で正しい噛み合わせに整えることで、噛む力のバランスが改善されます。
出っ歯や受け口の場合
上の前歯が大きく前に出ている「出っ歯」や、下の前歯が前に出ている「受け口」も、矯正治療で改善できます。
見た目の改善だけでなく、しっかり噛めるようになることで発音の改善にもつながります。
Orthodontics
矯正治療の種類
おおぞら歯科では、患者様のご希望やライフスタイルに合わせた矯正治療を提供しています。
目立ちにくい矯正装置や、取り外しができるマウスピース矯正など、選択肢も豊富にご用意しています。
大人の矯正治療
おおぞら歯科では、金属のブラケットではなく、透明なクリアブラケットを使用しています。
これにより、矯正装置が目立ちにくく、口元の見た目を気にせずに治療が進められます。
ブラケット装置は幅広い歯並びに対応しており、軽度から重度の歯列不正まで適応可能です。
お子様の矯正治療(小児矯正)
小さなお子様の場合、歯そのものを動かすのではなく、歯の土台となる顎の骨の成長を利用して治療を進めていきます。
これにより、大人になってからの矯正治療よりも歯への負担を抑えながら、自然な歯並びを目指せます。
「永久歯が生える前に矯正治療を始めたほうが良いのか?」などのご相談も承っております。
お子様の歯並びに不安を感じたら、まずはお気軽にご相談ください。
Orthodontics
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは
ブラケットを使わず、透明なマウスピースを装着して歯並びを整える治療方法です。
薄くて柔らかい素材で作られているため、装着時の違和感が少なく、取り外しも簡単です。
マウスピース矯正のメリット
ブラッシングや食事も今まで通り
マウスピースはご自宅で簡単に取り外せるので、矯正装置が汚れる心配もありません。
食事や歯磨きの際に取り外せることで、清潔な口腔内環境を保ちやすくなります。
装着時の痛みや違和感が少ない
金属のワイヤーを使用しないため、装置が当たって痛むことも少なく、快適に治療を進められます。
治療前に仕上がりを確認できる
マウスピース矯正では、コンピュータ上でシミュレーションを行い、治療後の歯並びを事前に確認できます。
「どんな仕上がりになるのか?」を視覚的に確認できるため、安心して治療を始められます。
Orthodontics
末永く快適に使うために
矯正治療は治療中のケアだけでなく、治療終了後のケアも大切です。
以下のポイントを意識して、快適な口腔環境を維持しましょう。
定期的なメンテナンス
矯正装置のチェックや歯のクリーニングを行い、虫歯や歯周病のリスクを防ぎます。
矯正用リテーナーの装着
矯正治療が終わった後も、歯が元の位置に戻らないようにリテーナーを装着して安定させます。
正しいブラッシング
矯正装置の隙間には汚れが溜まりやすいため、矯正専用のブラシを使って丁寧に磨きましょう。