Pediatric

お子様と一緒に通院していただけます

怖がらせないようにまずは練習から

おおぞら歯科へはたくさんのお子様が通院されていて、みんな楽しく通ってくれています。
小さなお子様に歯医者を好きになってもらうためには、「歯医者は怖いところじゃない」という印象を持ってもらうことが大切です。
初めて来たお子様には、いきなり治療を始めるのではなく、「診療台に座る練習」「器具に触れる」「お口を開ける練習」など、段階を踏んで進めていきます。
お子様にとって「最初の歯医者」の体験が怖いものになってしまうと、その後も通院を嫌がることが多くなります。
そのため、当院では優しく丁寧に、一つひとつのステップを踏みながら進めることで、お子様が安心して治療を受けられるように心がけています。

みんな楽しく通ってくれています

もちろん、最初は治療を怖がるお子様もいますが、時間をかけて慣れてもらうことで少しずつ「歯医者さんって怖くないんだ」と感じてくれるようになります。
最初は診療台に座るだけでも怖がっていた子も、何度か通ううちに笑顔で治療を受けられるようになることも少なくありません。
小さなお子様をお持ちの保護者の方にお願いしたいのは、「歯医者は怖いところ」というイメージを与えないようにしていただくことです。
「いい子にしていないと歯医者に連れて行くよ」と脅かしてしまうと、歯医者が怖い場所だと思い込んでしまいます。
歯医者さんは「お口の健康を守るための場所」と伝えてあげてください。

みんな楽しく通ってくれています

是非、ファミリー全員でお越しください

当院は地域のかかりつけ歯科医院として、お子様からご高齢の方まで幅広く対応しています。
お子様の虫歯予防だけでなく、保護者の方の定期検診やクリーニング、ご高齢の方の入れ歯治療など、ご家族全員のお口の健康をトータルでサポートしています。

Pediatric

早めに歯科医院へ通うメリット

早めに歯科医院へ通うメリット

お子様の歯の健康を守るためには、「痛みが出てから治療する」のではなく、「痛みが出る前に予防する」ことが大切です。
早めに歯科医院に通うことで、以下のようなメリットがあります。

虫歯の早期発見・早期治療

虫歯は初期段階では痛みを感じにくいため、気づかないうちに進行してしまうことがあります。
早めに通院することで、小さな虫歯の段階で治療を行い、大掛かりな処置を避けることができます。

歯並びのチェックができる

お子様の歯並びが気になる場合、早期に相談することで将来的な矯正治療の必要性を把握できます。
乳歯や永久歯の生え方をチェックすることで、歯列の異常を早期に発見し、適切なアドバイスができます。

予防習慣が身につく

小さなうちから定期的に歯科医院に通うことで、歯科検診や予防ケアが「当たり前の習慣」となります。
「歯医者さんは怖い場所」ではなく、「お口の健康を守る場所」という認識が自然と身につきます。

歯医者への恐怖心が薄れる

「痛い」「怖い」と感じる前に歯科医院に通うことで、治療が必要なときもスムーズに対応できます。
初めての歯科医院が楽しい場所だと感じられれば、将来的な通院も嫌がらずに行ってくれる可能性が高まります。

Pediatric

お子様のための予防メニュー

お子様の歯を虫歯から守るためには、日常のケアだけでなく、歯科医院での予防メニューも大切です。
当院では以下の予防メニューを提供しています。

フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗布することで、虫歯菌の活動を抑え、歯の再石灰化を促進します。
定期的なフッ素塗布で、虫歯になりにくい強い歯を作りましょう。

シーラント

奥歯の溝は汚れが溜まりやすく、虫歯になりやすい部分です。
シーラントは、その溝を歯科用レジンで塞ぎ、虫歯の発生を予防する方法です。
特に生えたばかりの乳歯や永久歯に行うことで、虫歯リスクを軽減します。

歯並び相談

「歯並びが心配」「前歯が出ている」など、お子様の歯並びに関するお悩みもお気軽にご相談ください。
定期検診の際に歯並びの状態をチェックし、必要に応じて矯正治療のご案内を行います。
早めの相談が将来の矯正治療の負担軽減にもつながります。

Pediatric

お子様の歯を守るために

お子様の歯の健康を守るためには、定期的な歯科検診と予防ケアが欠かせません。
特に幼少期の「初めての歯医者」での体験は、その後の通院意欲にも大きく影響します。
当院では、「痛い」「怖い」という思いを抱かず、楽しく通院できる環境づくりを行っていますので、初めての受診でも安心してご来院ください。